基礎コースの概要
「手びねり」を中心に、基本的な作品を制作します。
陶芸の基礎をしっかり学んでいただくための「基礎上級コース」もご用意しております。
全く初めての方に「手びねり」の技法で「土」と馴染んでいただきます。
電動ロクロを用いず、手回しロクロで玉作り、ひも作り、タタラ作りなどで楽しんでいただきます。
また、陶芸を進める上で必要な土練り(菊練り)や削り、釉掛けといった行程についてもお教えします。
基礎コースでは12回の講習を受けていただき(1回は約2時間)、次のような作品をお作りいただけます。
箸置き/湯呑み/花瓶/サラダボール/型皿/小鉢/角皿/ご飯茶碗/マグカップ/皿/陶印
(終了時に自由作陶)
受講料
基礎コースの12回分の受講料は下記のようになっております。
入会金 | 5,500円 |
---|---|
会費 | 39,500円 |
材料費(粘土代など) | 無料(特別粘土は別途) |
焼成費 | 別途 ※焼成費は径と高さで算出しております |
受講日時
基礎コースは基本的に「週に1回、3ヶ月かけて計12回」行います。
受講できる日時は下の通りです。
「何日の何時から何回目の講習を受けなければならない」といったことはありません。
好きな日時に予約をいれていただき、受講してください。
また、受講日時の変更や振り替えも自由ですし、時間に余裕のある方は、週に何回いらしても、一日に2~3回まとめて受講し、早くカリキュラムを修了されても結構です。
水曜日、木曜日 | 13:00~18:00 |
---|---|
金曜日、土曜日、日曜日、祝祭日 | 10:00~18:00 |
上記の時間内で約2時間
基礎上級コースの概要
基礎コースを修了された方で、ロクロコースへ進むより「手びねり」で表現の幅を広げていきたい、基礎コースではやらなかった伝統技法をも学びたいという会員のために設けられたコースです。
基礎上級コースでは12回の講習を受けていただき(1回は約2時間)、次のような作品作りや技術を学んでいただきます。
- 徳利の作陶
- 徳利に白化粧/刷毛目/鉄絵などを施す
- 湿台の使い方
- 抹茶碗の作陶
- ヒモ作りによる袋物の作り方
- 香合/爪楊枝入れ/印泥入れなど蓋物作り
- 蓋付きの甕か壷の作陶
- 蓋の合わせとつまみの付け方
- 掻き落して文様を出して仕上げ
- 大壷/大鉢/傘立てのいずれかの作陶
- 線刻文様/黒化粧/白化粧
受講料
基礎上級コースの12回分の受講料は下記のようになっております。
会費 | 39,500円 |
---|---|
材料費(粘土代など) | 無料(特別粘土は別途) |
焼成費 | 別途(大きさにより異なります) |
受講日時
基礎上級コースは基本的に「週に1回、3ヶ月かけて計12回」行います。
受講できる日時は下の通りです。
「何日の何時から何回目の講習を受けなければならない」といったことはありません。
好きな日時に予約をいれていただき、受講してください。
また、受講日時の変更や振り替えも自由ですし、時間に余裕のある方は、週に何回いらしても、一日に2~3回まとめて受講し、早くカリキュラムを修了されても結構です。
水曜日、木曜日 | 13:00~18:00 |
---|---|
金曜日、土曜日、日曜日、祝祭日 | 10:00~18:00 |
上記の時間内で約2時間
申し込み/お問い合わせ
お申込み(ご予約)は、お電話・お問い合わせフォームからお申し込みください。
また、不明な点やご相談についてもお気軽にお問い合わせください。